ゲーミング英会話は、ゲームをキッカケに「英語」と「プログラミング」を学ぶことができる、日本初のeスポーツによるグローバル人材育成教育サービスです。
英会話講師と共に、共通オンラインゲームの中で英語を使ってコミュニケーションをとりながら、生きた英会話を学んでいきます。ゲームという共通の話題があるので、スムーズに会話に入ることができます。
テーマは「eスポーツ×英語×プログラミング」大好きなゲームをやりながら英語とプログラミングを学び、世界で活躍できるグローバル人材を目指します。

ゲーミング英会話とは?
What's Gaming English?
こんな方にオススメ
- 英語が喋れるようになりたい
- プログラミングができるようになりたい
- 外国人と交流したい
- 楽しみながら英語を学びたい
- 仕事の幅を広げたい
- どこでも仕事できるようになりたい
- 将来eスポーツ業界で働きたい
- 世界を舞台に活躍したい
- プロゲーマーになりたい
- 人生を変えたい
- 将来起業したい
- 自分のアイデアを形にして世界に発信したい
Why you need to acquire English and IT skills for game?
なぜゲームに英語とITが必要なのか?
ゲーミング英会話は、eスポーツをきっかけに若手グローバル人材の育成を目的に設立しました。
まず英語を話せるようになるには、「英語を学ぶ」のではなく、「英語で好きなことを学ぶ」ことが重要になってきます。
従来の英会話レッスンは、英語”を”勉強することが目的となっており本来の英語の目的である、「人とコミュニケーションをとる」「人と繋がる」ということが置き去りにされていることが多いです。それでは子供にとって英語学習が単なるお勉強となり、楽しくない、と感じさせてしまうケースが大変多いです。当然、学習の継続において「楽しさを感じる」こと、それこそ英語の本来の目的である「人とコミュニケーションをとること」を体感しながら学習を進めていくことは大変重要です。
また、「英語」以外にも今後「プログラミング・IT」スキルが非常に重要になってきます。
なぜならテクノロジーの発展と社会構造の変化、グローバル化によって急速に世の中が変化しているからです。時代の変化と共に必要な知識やスキルも変わります。
例えばITスキルや、英会話スキル、動画編集スキルなどは、現代版の読み書きそろばんと言われる時代がすぐそこまできています。
ここで重要なのは、適切な情報を仕入れ「世の中の流れを把握する力」と「自ら考え、行動し、創造する力」です。
これらのスキルはeスポーツと英語とITによって身に付けることができます。
ご用意いただくもの
・ゲームソフト&ゲーム機(※1)
・Discord(ボイスチャットアプリ)(※2)
Discord登録方法はこちら
・ヘッドセット(任意)
・マイク付きイヤホン(任意)
(※1)レッスンを行うゲームタイトルがクロスプレイに対応している端末(PC(Windows/Mac)・Switch・PS4)のご用意をお願いしております。
(※2)ゲームのレッスンはDiscordのボイスチャットを用いて行いますので、ヘッドセット・マイク付きイヤホンを利用していただくと会話が聞き取りやすいです。
レッスンイメージ
LESSON
初級者にも優しい英語からスタート
英語初級者でも理解しやすい英語のみを使って授業を行います。
また、どうしても英語が難しいという方には基礎英会話レッスンを最初に受講していただき、英語力を鍛えていただいた上での受講をお勧めさせていただいています。
少人数グループ
レッスンは3人以下の少人数グループで構成しているため、レッスンで使う英語表現、ペースの調整が可能です。分からないままにすることがないようにペースを合わせた授業を行います。
いつでもチャットサポート
授業中わからなかったところ、英語やプログラミングについての質問をチャットにて受け付けています。英語での対応となりますが、そこも学習の一環であると考えています。習った英語をたくさんアウトプットしていきましょう。初級者にもわかりやすい英語表現で回答いたしますのでご安心ください。
レッスン開始までの流れ
FLOW

メディア・取材実績
Media
ゲーミング英会話は多くのメディア様から取り上げていただいております。
















CONTACT US
eスポーツによる次世代グローバル人材育成サービス「ゲーミング英会話」の問い合わせフォームです。
高校にeスポーツ部を設立された学校関係者の方は、1年間ゲーミングPCとゲーミングデスクトップ、高速回線を無料貸し出しできる特別支援もございますので、お気軽にお問い合わせください。
提携企業
Partner
ゲーミング英会話参画企業一覧